公開日: |更新日:
美しい輸入住宅を提供しているメープルホームズ。こちらの記事では、同社の特徴や口コミ・評判、施工事例などをまとめています。
建ててからもうすぐ20年になりますが、古さを感じません。社長さんがデザインして下さって素敵な家になりました。他のメーカーもいろいろ見ましたが、一つ一つが比較にならないほど素敵でした。今も快適に住んでいます。震災時も無事でした。作り付けの食器棚は扉がしっかり閉まっていて食器も割れませんでした。
洋風の家に住みたいとの妻の要望からこちらを利用しました。私自身あまりそういった分野に詳しくないので、さまざまなテイストの住宅に対応できると聞いてとても驚きました。また、テイストと共にライフスタイルに沿ったテーマで設計が可能という柔軟性は好感が持てました。(後略)
メイプルホーム仙台で赤毛のアンの家を建築して18年がたちますが、益々味わいがでてきて、古臭ささを感じません。輸入住宅の良さが最大に生かされ、時を経ても味わい深い素敵な家です。
こだわりが強い会社ですので、一生に一度の素敵な家造りにメイプルホームさんにお願いして良かったと思っております。
ニューヨーク・マンハッタンスタイルの住まい。インテリアもこだわっており、梁を剥き出しにした天井を美しくアレンジしています。白を基調とした中に、ファブリックや床などの色がプラスされることで上質な空間を生み出します。
メープルホームのパリスタイル。建物や空間設計、家具・照明・ファブリックなどまでトータルコーディネートを提案しています。リビングは自然光が生み出す陰影に加えてソファの青が差し色になっています。
とんがり屋根と美しい曲線が特徴的な住まい。こちら、北フランスの田舎町にある家をモチーフとしています。優しい色合いのサッシも特徴となっています。インテリアもアンティークな家具や照明で統一されています。
世界の住宅デザインを提供している点がメープルホームズの特徴。それぞれが自分の好きな世界の住宅デザインにより、快適に過ごせる住まいを提供することを目指しています。
同社は輸入建材商社が母体となっていることから、様々な種類の本格北米建材を取り入れることが可能です。例えば、ドアや床材、キッチンなど海外から輸入された資材を多数用意しているため、国産の建材で作った家とは異なる質感を実現することができます。
優れた断熱性や高いエネルギー性能を備えた住まいを提供している点もメープルホームズの特徴です。快適性や省エネ性を実現するための技術はもちろんのこと、パッシブデザインを採用している点もポイントです。
参考坪単価 | 85万円〜120万円 |
※上記は2024年4月21日時点のSUUMOに掲載されている情報を参考にしています。
長野県内にはメープルホームズのモデルハウスはありませんが、山梨県にショールームがあります。こちらのショールームでは、輸入家具も見ることができます。
所在地 | メープルホームズ軽井沢:長野県佐久市長土呂819-2 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
定休日 | 公式HPに記載なし |
ピックアップ関連記事
ライフスタイルに合わせた自由設計、高品質な建材と太陽光発電などの最新技術の導入、予算に応じた柔軟なプラン調整ができるのが注文住宅の魅力。ここでは、松本市で長く快適な生活を叶えることができる、おすすめの注文住宅メーカー3社をご紹介します。
アルプスピアホーム
引用元:アルプスピアホーム公式HP
https://www.a-p-h.co.jp/works/
特徴
参考坪単価 | 68.0万円 ~90.0万円(※1) |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 6 |
一条工務店
引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
参考坪単価 | 要問合せ |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 7 |
セキスイハイム信越
引用元:セキスイハイム信越公式HP
https://www.sekisuiheim.com/case/c099/
特徴
参考坪単価 | 60.0万円 ~ 180.0万円(※) |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 6 |
※1 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_aph/)2025年2月14日時点
※2 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_sekisuiheim/)2025年2月14日時点