公開日: |更新日:
このページでは、注文住宅を検討している方に知っていただきたい「平屋」の特徴や魅力、またメリット・デメリットについて解説しています。
「憧れの注文住宅で平屋を建てるなら、どんなことを叶えたい?」、「平屋建築って、結局のところ、高いの?安いの?」など、平屋住宅にまつわる声も掲載しています。
現在では、2階建ての住宅が一般的ですが、そもそも日本では、平屋住宅が長く親しまれてきました。
注文住宅を建てるにあたって、フラットな平屋住宅は階段移動がないぶん、ライフステージの変化にあわせて長く暮らせる家として人気を集めています。また、中央に中庭を配置するロの字型や、一面が外に開けたコの字型など、2階建ての住宅よりも柔軟な間取りを選びやすいことも魅力のひとつです。
では、このような平屋住宅には、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
上下階段がない、すべての空間がワンフロアでフラットということもあり、平屋住宅は、年齢を重ねることによって身体機能が低下しても暮らしやすいと言えます。また、同様の理由から、幼い子どもにも優しいつくりになっています。
2階建て住宅よりも設計の自由度が高い平屋住宅。コの字型やロの字型など、庭を取りような間取りを取り入れやすいため、「家のどこにいても自然を感じられる」というメリットがあります。
フラットな空間を活かしてリビングとウッドデッキを地続きにすれば、さらに自然を取り入れやすい平屋住宅になるでしょう。
平屋住宅では家族全員が同じフロアで生活するため、自然とコミュニケーションを取りやすい空間になります。快適な生活導線をつくりやすく、自然と家族が顔を合わせやすくなります。
リビングの天井をすこし高くすれば、ワンフロアでも開放感を演出することもできるのも魅力です。
2階建て住宅と比べれば、平屋住宅は坪単価が高くなりやすいとされます。これは、屋根の面積や基礎部分が、建物全体の面積のなかで広くなるためです。
ただし、階段や廊下の面積、延べ面積の広さによっては、建築費全体でみれば、2階建て住宅よりも安くなるケースもあります。
平屋住宅で居住面積を確保するには、十分な広さの土地を必要とします。建ぺい率や容積率が厳しく定められている土地だと、家族のための平屋建築はかなりの工夫が必要です。ここが平屋建ての大きなネックと言えるでしょう。
平屋住宅では、高さがないぶん、建物中央部にある部屋に日光を取り入れることが難しいつくりになってしまいます。また、周囲の建物の陰に入ってしまう場合も、日当たりの確保が課題となります。窓や間取りに工夫をこころがけましょう。
ここからは、せっかく平屋住宅を建てるなら、ぜひとも実現したい憧れを紹介します。
お洒落な平屋住宅にしたいなら、庭はもちろん、中庭を取り囲むような間取りにすることをお勧めします。住宅のどこからも庭の自然を感じやすい雰囲気になりますし、屋内の日当たりを確保することにもつながります。
また採光性を高めるなら、高い天井や天窓も取り入れたいところです。明るい自然の光が差し込み、住宅全体が明るくなりますし、明るい雰囲気はお洒落な見映えにもなります。
その他、天井に勾配をつけて住宅内の開放感を演出したり、外壁に木材を取り入れたりすることでモダンな平屋住宅にすることもできます。
「坪単価としては高くなりがち」とされる平屋住宅ですが、建築費用は、敷地の広さや延べ面積、設計のプランや建材費、住宅設備費などによっても異なります。どのハウスメーカーに依頼するか、どのような住宅プランを選ぶかによっても、建築費用は大きく変わってくるでしょう。
一般的に、延べ面積で比較すれば平屋住宅のほうが2階建て住宅よりも高くなる傾向があります。ただし、それが割高であるかどうかは「フラットな空間で生活できる!」「憧れの勾配屋根がある家で暮らせる!」など、平屋住宅ならではのメリットを勘案した上で判断したいところです。
平屋住宅におけるメリット・デメリットやコストの判断基準についてみてきました。
若いうちはともかく、老後を考えると平屋建てはとても魅力的ですが、コスト的な問題は残ります。
施主のライフスタイルを一緒に考えてくれる経験豊富な「安心して頼める工務店」で、予算組みから相談するとより明瞭なプランを立てられます。後悔の無い家造りのために、工務店はじっくり探しましょう。
ライフスタイルに合わせた自由設計、高品質な建材と太陽光発電などの最新技術の導入、予算に応じた柔軟なプラン調整ができるのが注文住宅の魅力。ここでは、松本市で長く快適な生活を叶えることができる、おすすめの注文住宅メーカー3社をご紹介します。
アルプスピアホーム
引用元:アルプスピアホーム公式HP
https://www.a-p-h.co.jp/works/
特徴
参考坪単価 | 68.0万円 ~90.0万円(※1) |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 6 |
一条工務店
引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
参考坪単価 | 要問合せ |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 7 |
セキスイハイム信越
引用元:セキスイハイム信越公式HP
https://www.sekisuiheim.com/case/c099/
特徴
参考坪単価 | 60.0万円 ~ 180.0万円(※) |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 6 |
※1 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_aph/)2025年2月14日時点
※2 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_sekisuiheim/)2025年2月14日時点