公開日: |更新日:
相模組 松本営業所は、地元密着で大きなものから小さなものまで、建築のプロフェッショナルとして続いてきた企業です。ここでは相模組 松本営業所の口コミ評判や施工事例、特徴を紹介します。
大手住宅メーカーを中心に数多くのモデルハウスを見学し提案を受け迷っていた中で、
職場の同僚が相模組さんで建築したことを聞きモデルハウスを見学しに行き、
担当していただいた営業の方の対応と人柄にひかれて相模組さんに決めました。
物を置かずすっきり住みたい、白・黒・木の配色のシンプルでデザイン性の良い家にしたい…
色んな要望に親切、丁寧、迅速に対応していただき、理想の家ができ満足しています。
相模組様にマイホームを建てていただき心から良かったです。
今後ともお世話になりますがよろしくお願いいたします。
引用元:相模組公式HP(https://www.sagami-home.jp/uservoice/azumino_msamatei_review/)
(前略)
私たちはローコストを重視して家づくりを進めていきましたが、家の構造や間取りレイアウト、設備などに品質の高さがしっかり見てとれ、“コストを下げた感”のない住まいになりました。引渡しが真冬の時期だったので、暮らし始めてすぐに気密・断熱性能のよさを体感しました。暖房器具一つで家じゅうが暖かいし、窓の結露もすきま風ももちろんなし。ストレスゼロのマイホーム生活です!
引用元:相模組公式HP(https://www.sagami-home.jp/uservoice/高品質を感じる造りとレイアウト、設備が、ロー/)
相模組さんにマイホームを建築していただきました。
営業担当の方が親切丁寧な対応をしてくれ、建築中、また建築後の対応も良く、相模組さんで建築しとても良かったと思っています。
玄関と応接室をリニューアルされ、綺麗で流石、建築をやられている会社さんです。受付も接客もしっかりされており顧客満足度が高いと思います 見習うべき点が多く、頭が下がります
リビング階段として鉄骨階段を採用したデザインの住宅です。リビング階段ながらも圧迫感がなく、黒の鉄骨が良いアクセントになっています。
リビングに設けられた猫のためのキャットウォークが特徴的な家です。造り付けにすることで頑丈なキャットウォークが叶えられます。
相模組 松本営業所は、家族構成・習慣・趣味・暮らし方などを反映することで「良い家」が出来上がると考えています。自由設計にこだわり、理想のライフスタイルや暮らしやすい住まいを提案します。
パナソニックが独自で開発した耐震性能の高い「テクノストラクチャー工法」を採用しています。耐震等級3を標準仕様としながらもコストパフォーマンスが高く、明朗な価格表示で不安なく家づくりが行えます。
参考坪単価 | 要問い合わせ |
相模組 松本営業所のモデルハウスは、安曇野市豊科にあります。展示場サイズではなく、等身大の暮らしがイメージしやすいモデルハウスで、標準仕様のクオリティーを実際に体感できます。また建築後は見ることができない「テクノストラクチャー」の構造実物もご覧いただけるモデルハウスです。
所在地:安曇野市豊科高家
所在地 | 【松本営業所】 〒390-0863 長野県松本市白板2-3-28 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜・日曜 |
ライフスタイルに合わせた自由設計、高品質な建材と太陽光発電などの最新技術の導入、予算に応じた柔軟なプラン調整ができるのが注文住宅の魅力。ここでは、松本市で長く快適な生活を叶えることができる、おすすめの注文住宅メーカー3社をご紹介します。
アルプスピアホーム
引用元:アルプスピアホーム公式HP
https://www.a-p-h.co.jp/works/
特徴
参考坪単価 | 68.0万円 ~90.0万円(※1) |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 6 |
一条工務店
引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
参考坪単価 | 要問合せ |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 7 |
セキスイハイム信越
引用元:セキスイハイム信越公式HP
https://www.sekisuiheim.com/case/c099/
特徴
参考坪単価 | 60.0万円 ~ 180.0万円(※) |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 6 |
※1 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_aph/)2025年2月14日時点
※2 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_sekisuiheim/)2025年2月14日時点