公開日: |更新日:

自然に溶け込む美しさ
北欧風注文住宅の特徴と施工事例

注文住宅だからできる!北欧風の家の建築事例

北欧とは一般的には北ヨーロッパを指し、網羅されるエリアはかなり広大です。イギリスのような伝統的建築をイメージする人もいれば、南イタリアのリゾート地をイメージする人もいるでしょう。このページでは北欧風の住宅の特徴や施工事例を紹介するので、北欧の雰囲気が好きな方は是非チェックしてください。

間取り

北欧風と言っても、様々なスタイルがありますが、一般的に北欧風のスタイルにするためにはシンプルな外観と大きな窓、さらにアーチを取り入れることが大切です。たとえば白い塗り壁にアーチ状の玄関、屋根にはオレンジ色の瓦屋根にすれば、一気にイタリアの住宅のようなデザインに仕上がります。

また外観だけでなく、内装にもこだわることが大切です。内装にもアーチ状を採用し、空間にゆとりを持たせましょう。また螺旋階段を採用すれば、北欧スタイルを演出しやすくなります。もちろん住宅の広さなどによって採用できる設備・仕様などは異なるため、間取りで十分に北欧風を演出できない場合には小物を活用すると良いでしょう。たとえばアンティークな輸入家具を置くだけで、北欧感はアップしやすくなります。

使われている資材

イギリスの伝統的佇まいが好きな方であれば、レンガや石を用いた外壁にすることで格式を感じさせるスタイルに仕上がるでしょう。一方フランスのような佇まいが好きな方は塗り壁で華やかな装飾を随所に取り入れることで高級感のある外観に仕上がります。南イタリアのようなリゾート地にしたいなら、塗り壁に瓦屋根を組み合わせるスタイルがおすすめ。自分が好む北欧風とは何か?によって、仕上がるイメージがガラッと変わってきます。まずはイメージを固め、どのような雰囲気にしたいのか考えましょう。

施工事例

アイフルホーム

アイフルホーム施工事例1 引用元HP:アイフルホーム
https://www.all-eyefulhomenavi.com/alti/oumihachiman/example/0079/index.html

存在感のある壁を設置することで、どこか個性が光るデザインになっています。外観はネイビー系でまとめ、玄関周囲だけを白にすることで暗すぎない雰囲気に仕上がっているのも特徴的。内装に北欧テイストを随所に採用することで、全体的に北欧風になっているでしょう。木目調の吹き抜け天井も北欧のイメージにピッタリです。

アイフルホーム施工事例2 引用元HP:アイフルホーム
https://www.all-eyefulhomenavi.com/siu-jouyou/waridashi/example/0048/index.html

真っ白な外壁に、玄関のアプローチにオレンジ色を採用することで北欧の雰囲気が格段とアップします。またアーチ状にすることで、可愛らしさも演出しているでしょう。室内にもアーチ型の飾り棚を設けており、家全体の統一感が生まれます。2階に上がる階段には扉を設け、来客者が急に来たとしても慌てることもないでしょう。

東邦建工株式会社(無添加住宅)

東邦建工株式会社施工事例1 引用元HP:東邦建工株式会社
https://www.tohokenko.co.jp/gallery/case5075/

まるで絵本の中から飛び出したお城のような佇まいの住宅です。玄関の扉を開けると吹き抜けになっており、螺旋階段が優美さを醸し出しています。天井にはシャンデリアが輝き、日本にいることすら忘れさせてくれるでしょう。住まいの顔である玄関だからこそ、来客者にも居心地の良い空間になっています。家全体が北欧そのものと言っても過言ではないでしょう。

R+house

R+house施工事例1 引用元HP:R+house
https://www.r-plus-house.com/article/r-mate/tv02

柔らかなイメージを大切にしつつ、アーチや木材などを組み合わせることで北欧テイストを作り上げています。北欧建築でよく採用されているアルコープを取り入れ、階段にも雑貨を飾れるスペースを確保。デザインだけを重視したわけでなく、住む人が快適に暮らせるような工夫も満載です。沢山の光を降り注ぎ、和室でゆったりと過ごす時間も魅力的でしょう。

R+house施工事例2 引用元HP:R+house
https://www.r-plus-house.com/article/r-mate/tv01

薪ストーブを家の中心部に置き、自然と家族が集まってきやすい間取りになっています。また薪ストーブの周囲は土間になっており、靴のまま過ごすこともできるのも特徴的。家全体をダーク系のカラーで統一し、シックな雰囲気に。吹き抜けを作ることで、たっぷりと採光が確保されているため、決して暗すぎない落ち着いた空間になっているでしょう。

松本市のおすすめ工務店3選
信州の気候に合った
理想の家が建てられる!

長年暮らしているけど、やっぱり冬の寒さは堪えます……。松本市で快適に暮らすためには、信州の気候にあった断熱性は必須条件。しかも、注文住宅を建てるからには間取りやデザインも妥協はできません。

そこで、信州の気候に合ったオシャレな家づくりを提案している、こだわりの工務店3社をご紹介します!

長野県出身ずくなしWEBディレクターがずくを出して調査
#プラン数最多

アルプスピアホーム

アルプスピアホームの施工事例

引用元HP:アルプスピアホーム
https://www.a-p-h.co.jp/gallery/details_44.html

プラン数最多でライフスタイルに合った注文住宅に

※外観や間取りは自由設計可

公式HPで
詳細を見る

電話で問い合わせる

#定額返済ローン

あったか子育て応援住宅

あったか子育て応援住宅の施工事例

引用元HP:あったか子育て応援住宅
https://www.attaka-kosodate.co.jp/gallery/details_1218.html

月々5万円で建てられる
定額自由設計が魅力

※総額は要問合せ

公式HPで
詳細を見る

電話で問い合わせる

#無垢材使用

木族の家

木族の家の施工事例

引用元HP:木族の家
https://kizokunoie.com/gallery/house-sloped-ceiling-loft-house/

無垢材使用が魅力の
「現代版信州の民家」

※無垢材は床で使用

公式HPで
詳細を見る

電話で問い合わせる

【選出基準】
2020年3月6日時点のGoogle検索「松本市 注文住宅」にて公式サイトが表示された上位30社を対象に調査を実施。公式HPに断熱性能の記載があり、「間取り・デザイン」に関する唯一の強みをもっていた松本市の工務店を3社ピックアップしています。

【各社の選出基準】
・アルプスピアホーム
間取り・デザイン:30社の中で、注文住宅のプラン数最多(外観や間取りを自由に設計可能)
断熱性能:断熱等性能等級5(標準仕様)

・あったか子育て応援住宅
間取り・デザイン:30社の中で唯一、月5万円から定額返済できる自由設計に対応(総額は要問合せ)
断熱性能:断熱等級4以上(※グレードにより変動)

・木族の家
間取り・デザイン:30社の中で唯一、無垢材使用かつスマートハウスに対応
断熱性能:断熱仕様等級4(標準仕様)

※すべて2023年3月6日時点・公式HPの情報に基づいた編集チームの独自調査結果