公開日: |更新日:
長野県松本市の土地相場と、良い土地の見つけ方についてまとめています。
松本市の2020年の公示地価の平均は1m2あたり6万4,149円、坪単価は21万2,063円で、市町村の順位としては全国で318位となっています。
松本市の土地価格のエリア別ランキングは以下の通りです。
参考:土地価格相場が分かる土地代データhttps://tochidai.info/nagano/matsumoto/
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 |
1位 | 松本駅 | 10万7323円/m2 | 35万4788円/坪 |
2位 | 北松本 | 7万8357円/m2 | 25万9031円/坪 |
3位 | 西松本 | 6万9875円/m2 | 23万0991円/坪 |
4位 | 南松本 | 6万5400円/m2 | 21万6198円/坪 |
5位 | 島内 | 5万1250円/m2 | 16万9421円/坪 |
6位 | 平田 | 4万6900円/m2 | 15万5041円/坪 |
7位 | 村井 | 4万4116円/m2 | 14万5840円/坪 |
良い土地といっても、何が良い土地の条件なのかは、人によって異なります。
また、立地や広さ、価格などが希望通りだからといって、それが「良い土地」になるとは限りません。
気に入った土地が見つかったら、まずはその土地がどのような土地かを確認しましょう。
その土地の地盤はしっかりしているのか、過去に地盤沈下などはなかったかはもちろん、ハザードマップをチェックし、台風や大雨などが発生した際にどのような被害が起こりうるのかを調べておくことも重要です。
希望通りの注文住宅を建てるためにも、その土地にはどのような法的規制があるのかも確認しておかなければなりません。
たとえば、その土地が前面道路に2m以上接していなければ家を建てることはできませんし、3階建てにしたいと思っても、容積率の関係で建てられない場合もあるので注意が必要です。
バルコニーや大きな窓を希望しているのであれば、隣接する家との距離や向き、日当たり、風通しなどもチェックしておく必要があります。
日照や騒音などを確認するためにも、可能であれば、昼間だけでなく、朝や夜など、時間帯を変えて行ってみることをおすすめします。
長く快適に暮らせる土地であるかどうか、自分の感覚にも問いかけて、じっくりと選ぶようにしましょう。
ライフスタイルに合わせた自由設計、高品質な建材と太陽光発電などの最新技術の導入、予算に応じた柔軟なプラン調整ができるのが注文住宅の魅力。ここでは、松本市で長く快適な生活を叶えることができる、おすすめの注文住宅メーカー3社をご紹介します。
アルプスピアホーム
引用元:アルプスピアホーム公式HP
https://www.a-p-h.co.jp/works/
特徴
参考坪単価 | 68.0万円 ~90.0万円(※1) |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 6 |
一条工務店
引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/
特徴
参考坪単価 | 要問合せ |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 7 |
セキスイハイム信越
引用元:セキスイハイム信越公式HP
https://www.sekisuiheim.com/case/c099/
特徴
参考坪単価 | 60.0万円 ~ 180.0万円(※) |
---|---|
耐震等級 | 3 |
断熱等性能等級 | 6 |
※1 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_aph/)2025年2月14日時点
※2 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_sekisuiheim/)2025年2月14日時点