公開日: |更新日:

松本市の土地相場

長野県松本市の土地相場と、良い土地の見つけ方についてまとめています。

長野県松本市の土地相場はどれくらい?

松本市の2020年の公示地価の平均は1m2あたり6万4,149円、坪単価は21万2,063円で、市町村の順位としては全国で318位となっています。
松本市の土地価格のエリア別ランキングは以下の通りです。

参考:土地価格相場が分かる土地代データhttps://tochidai.info/nagano/matsumoto/

順位 エリア 地価平均 坪単価平均
1位 松本駅 10万7323円/m2 35万4788円/坪
2位 北松本 7万8357円/m2 25万9031円/坪
3位 西松本 6万9875円/m2 23万0991円/坪
4位 南松本 6万5400円/m2 21万6198円/坪
5位 島内 5万1250円/m2 16万9421円/坪
6位 平田 4万6900円/m2 15万5041円/坪
7位 村井 4万4116円/m2 14万5840円/坪

良い土地を見つけるには?

良い土地といっても、何が良い土地の条件なのかは、人によって異なります。
また、立地や広さ、価格などが希望通りだからといって、それが「良い土地」になるとは限りません。
気に入った土地が見つかったら、まずはその土地がどのような土地かを確認しましょう。

災害時にどうなるかの予測・確認をする

その土地の地盤はしっかりしているのか、過去に地盤沈下などはなかったかはもちろん、ハザードマップをチェックし、台風や大雨などが発生した際にどのような被害が起こりうるのかを調べておくことも重要です。

建築条件等がないかをチェックする

希望通りの注文住宅を建てるためにも、その土地にはどのような法的規制があるのかも確認しておかなければなりません。
たとえば、その土地が前面道路に2m以上接していなければ家を建てることはできませんし、3階建てにしたいと思っても、容積率の関係で建てられない場合もあるので注意が必要です。

周辺環境をじっくり調べる

バルコニーや大きな窓を希望しているのであれば、隣接する家との距離や向き、日当たり、風通しなどもチェックしておく必要があります。
日照や騒音などを確認するためにも、可能であれば、昼間だけでなく、朝や夜など、時間帯を変えて行ってみることをおすすめします。
長く快適に暮らせる土地であるかどうか、自分の感覚にも問いかけて、じっくりと選ぶようにしましょう。

叶えたい希望を実現する
松本市のおすすめ注文住宅
メーカー3選

ライフスタイルに合わせた自由設計、高品質な建材と太陽光発電などの最新技術の導入、予算に応じた柔軟なプラン調整ができるのが注文住宅の魅力。ここでは、松本市で長く快適な生活を叶えることができる、おすすめの注文住宅メーカー3社をご紹介します。

長野県出身ずくなしWEBディレクターがずくを出して調査

価格も品質も
妥協したくないなら

アルプスピアホーム

アルプスピアホームの施工事例

引用元:アルプスピアホーム公式HP
https://www.a-p-h.co.jp/works/

特徴

  • 長野県対応の住宅メーカーとしては平均的な坪単価(68.0万円 ~90.0万円(※1)にもかかわらず、大地震でも建物が倒壊しにくい耐震性能、給排水など点検しやすい維持管理対策、シロアリなどの劣化リスクに対して配慮された設計・施工が行われる劣化対策が最高レベル
    またZEH基準よりも高い断熱性能・省エネルギー性能標準仕様
  • システムキッチンやバスルームなど自由に選択できる27の設備を追加費用なしで標準装備。太陽光発電も標準装備しており、光熱費が抑制できます
参考坪単価 68.0万円 ~90.0万円(※1)
耐震等級 3
断熱等性能等級 6

公式HPから
資料請求

お問い合わせ

将来的に光熱費を
削減したいなら

一条工務店

一条工務店の施工事例

引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/

特徴

  • 外気の影響を受けにくい高レベルの気密性と、業界最高水準の断熱性能を実現。冬場は暖かい室内の熱が逃げにくく、夏場は外部から熱が入りにくくなるため、冷暖房が効率的に機能し、光熱費の削減に繋がります。
  • 屋根全面に太陽光パネルを敷き詰める「屋根一体型」なので、大容量の太陽光発電パネルを搭載可能。日常的な電気使用量を大きくカバーし、光熱費を抑制します。家全体を24時間暖かく保ち、省エネと快適性を両立する全館床暖房も標準装備。
参考坪単価 要問合せ
耐震等級 3
断熱等性能等級 7

公式HPから
資料請求

お問い合わせ

家族の安全を
最優先にしたいなら

セキスイハイム信越

セキスイハイム信越の施工事例

引用元:セキスイハイム信越公式HP
https://www.sekisuiheim.com/case/c099/

特徴

  • 鉄骨構造で構造強度を高め、強度と耐久性に優れたベタ基礎を採用し、建物と基礎は骨太なアンカーボルトで緊結することで、地震の力を受け流し、揺れを軽減。大地震時でも家屋の変形を抑える設計を提供。
  • 840℃の炎にさらされても室内側の表面は約80℃まで抑え類焼のリスクを軽減できる耐火性能。また、不正解錠後50秒以内にもう一つの鍵を開けないと再施錠される玄関ドアの「ピッキング防止機能」や、強い衝撃にも破れにくい防犯合わせペアガラスを採用しており、高い防犯性も提供。
参考坪単価 60.0万円 ~ 180.0万円(※)
耐震等級 3
断熱等性能等級 6

公式HPから
資料請求

お問い合わせ

※1 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_aph/)2025年2月14日時点

※2 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_sekisuiheim/)2025年2月14日時点