公開日: |更新日:

映画で憧れた家
アメリカンスタイルの特徴と施工事例

注文住宅だからできる!アメリカンスタイルの家の建築事例

映画で見た世界そのままに、アメリカンスタイルの家はポップで陽気なイメージが主流です。住んでいるだけで元気になれそうなアメリカンスタイルの家を紹介します。

間取り

アメリカンカジュアルと聞くと、ジーンズやスニーカーなどのファッションスタイルが思い浮かぶかもしれませんが、住宅の分野でもアメリカンカジュアルはあります。アメリカンなデザインをしたインテリアを選び、リラックス感溢れる空間を演出するのです。とはいえ、「アメリカンカジュアル」に対する具体的なイメージやテーマは人によって異なり、60年代~70年代のクラシカルなアメリカンテイストを好む人もいれば、インナーガレージやシンプルな塗り紙などにこだわる人もいます。「これ」といったデザインが決まっておらず、ライフスタイルの一部として浸透しているのがアメリカンカジュアルの特徴といえるでしょう。

また、アメリカンカジュアルな注文住宅を建てるのであれば、間取りは開放的になるのが一般的です。アイテムを詰め込みたくなる一方で、色々詰め込みすぎると倉庫のような印象になってしまうのがアメリカンカジュアルの難しいところ。そのような事態を防ぎ、ゆったりと土地や空間を活用するために、開放的な間取りにする必要があるのです。

使われている資材

無垢材やヴィンテージ感のある木材はアメリカンカジュアルとの相性が良いのが魅力的。真新しいメタル素材などはあまりアメリカンカジュアルに向かず、自然の温もりを与えてくれる素材が使用されます。天然素材が好んで使用され、内装材やインテリアの材料も木材が使用されることが多いでしょう。60年代や70年代のアメリカンスタイルを再現したい場合は、古民家などからヴィンテージ材やアンティーク材を採取して来ることもあります。インナーガレージやビルドインガレージなど、レトロなガレージハウスを作る上でも役立ちます。

アメリカンスタイルの種類

ニューヨークスタイル

ニューヨークスタイルは、ニューヨークのソーホー地区に多く見られる「キャスト (カースト ) ・アイアン建築」の外観を取り入れています。

その特徴は整然とした枠組み。窓やドアなどが枠で取り囲まれているため、壁より少し奥まった立体感が特徴。

ハリウッド映画やアメリカの海外ドラマなど、ニューヨークを舞台とした数多くの作品でそのスタイルを見かけることができます。古き良きアメリカ・ニューヨークを感じられるテイストが人気です。

ブルックリンスタイル

アメリカ・ニューヨーク市に存在する5つの区のうちの1つがブルックリン区です。

ブルックリンの建築物と言えばすぐにレンガを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そのイメージ通り、ブルックリンスタイルの住宅にはレンガを外観に用いることが多く見られます。

また、外壁などに、板状の素材を一部重ね合わせて壁に貼り付ける「ラップサイディング」が取り入れていることも。

ぬくもりがありながらも都会的で、どこか歴史を感じさせるレトロモダンな雰囲気を醸し出すことができます。

施工事例

ホクシンハウス

ホクシンハウス施工事例1 引用元HP:ホクシンハウス
https://www.hokushinhouse.com/works/estate/11

淡いピンク色をした外壁が特徴的なこちらの住まい。50年代を彷彿させる佇まいでありながら、玄関のチェック柄のポーチが良いアクセントになっています。さりげなく駐車されている愛車の「ホットロッド」もレトロな印象を手助けし、絶妙な外観に。リビングも外壁同様50年代を意識したテイストで揃え、ウッドスペースを設けました。他にも50年代のCDやレコードのコレクションを飾るなど、全体的に50年代で統一されています。

ホクシンハウス施工事例2 引用元HP:ホクシンハウス
https://www.hokushinhouse.com/works/67

甘すぎないヴィンテージテイストがオシャレな住まいです。キッチン&ダイニングには特に家主のこだわりが詰まっており、タイル長の壁やキッチンカウンターなどにクロスを活用したり、ウッドデッキに続く掃き出し窓を設けたりしています。また、黒板調の壁を取り入れているのも特徴の一つ。周囲のアメリカンヴィンテージのテイストを乱さず、見事にマッチしています。他にもハンドメイドのインテリアを飾ったり、ウォールランプで温かな空間を演出したりなど、細部で個性が光っています。

アエラホーム

アエラホーム施工事例1 引用元HP:アエラホーム
https://aerahome.com/works/51/

ウッディーな外壁材に目がいく外観は、シアトルのカフェを想起させます。小さなスリット窓がデザインの特徴の一つであり、全体的にシンプルな平屋風の仕上がりになっています。天井は木貼りにし、床は無垢材を使用。ダイニングはナチュラルなカラーでまとめ、吹き抜けを設けて開放的な空間を演出しました。柔らかな雰囲気に包まれた空間が魅力です。また、ウッドデッキではベランピングやBBQを楽しむことも可能。子供たちが遊んでいる様子をリビングから見守れる間取りになっています。

ブルースホーム

ブルースホーム施工事例1 引用元HP:ブルースホーム
https://brucehomebuilders.com/gallery/slug-17f91be63363a7327b20d4edf01e7f1f

コンテンポラリースタイルが特徴的な平屋です。このようなスタイルの住まいは特にアメリカ西海岸で人気があり、広さや収納が豊富であることが重視されます。内装はシックな印象に仕上がっており、白と黒のコントラストが見事です。素材感まで揃えるなど、空間を考慮して隅々までコーディネートされています。キッチンを斜めに配置したり三角形の大容量パントリーを設けたりなど、空間を賢く利用しているのも魅力の一つ。外観も白と黒のツートンで揃えられており、スッキリとした美しい佇まいです。

ブルースホーム施工事例2 引用元HP:ブルースホーム
https://brucehomebuilders.com/gallery/slug-e1a68d3c042f845552d2a69ff7cdadc1

家主の趣味である音楽を存分に楽しめるよう、DJルームを作りました。大胆にリビングの中央に設けており、自由な発想と遊び心が垣間見えます。壁紙は一色に絞り、ハンドメイドの洗面所は爽やかな色味を採用。淡い壁の色味とフローリングや木材の家具との相性が良く、清涼感のあるアメリカンスタイルに仕上がりました。手元を隠しつつ家族と会話ができる対面キッチンもこだわりの一つです。外壁も淡いブルーで爽やかな印象になっており、木製のドアが醸し出す質感も素敵です。

ブルースホーム施工事例3 引用元HP:ブルースホーム
https://brucehomebuilders.com/gallery/slug-0f19a2034bf2a1d1a61c6058a550d33c

極力扉を付けないことに注力した住まいです。玄関から1階の大空間まで一続きになっており、スチール階段がワンポイントになっています。階段や家具が赤くて派手目ですが、壁や天井は黒で統一されているため色が散らかりすぎずシックな仕上がりに。アンティークな照明も50年代の街並みを彷彿とさせます。家主の趣味とセンスが光るティスプレイが印象的。1階の部屋に限らず、他の部屋でもフラミンゴ柄を取り入れたり、ドラム缶洗面を取り入れたりなど、家主の希望が詰まっているのが魅力です。

叶えたい希望を実現する
松本市のおすすめ注文住宅
メーカー3選

ライフスタイルに合わせた自由設計、高品質な建材と太陽光発電などの最新技術の導入、予算に応じた柔軟なプラン調整ができるのが注文住宅の魅力。ここでは、松本市で長く快適な生活を叶えることができる、おすすめの注文住宅メーカー3社をご紹介します。

長野県出身ずくなしWEBディレクターがずくを出して調査

価格も品質も
妥協したくないなら

アルプスピアホーム

アルプスピアホームの施工事例

引用元:アルプスピアホーム公式HP
https://www.a-p-h.co.jp/works/

特徴

  • 長野県対応の住宅メーカーとしては平均的な坪単価(68.0万円 ~90.0万円(※1)にもかかわらず、大地震でも建物が倒壊しにくい耐震性能、給排水など点検しやすい維持管理対策、シロアリなどの劣化リスクに対して配慮された設計・施工が行われる劣化対策が最高レベル
    またZEH基準よりも高い断熱性能・省エネルギー性能標準仕様
  • システムキッチンやバスルームなど自由に選択できる27の設備を追加費用なしで標準装備。太陽光発電も標準装備しており、光熱費が抑制できます
参考坪単価 68.0万円 ~90.0万円(※1)
耐震等級 3
断熱等性能等級 6

公式HPから
資料請求

お問い合わせ

将来的に光熱費を
削減したいなら

一条工務店

一条工務店の施工事例

引用元:一条工務店公式HP
https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/014/

特徴

  • 外気の影響を受けにくい高レベルの気密性と、業界最高水準の断熱性能を実現。冬場は暖かい室内の熱が逃げにくく、夏場は外部から熱が入りにくくなるため、冷暖房が効率的に機能し、光熱費の削減に繋がります。
  • 屋根全面に太陽光パネルを敷き詰める「屋根一体型」なので、大容量の太陽光発電パネルを搭載可能。日常的な電気使用量を大きくカバーし、光熱費を抑制します。家全体を24時間暖かく保ち、省エネと快適性を両立する全館床暖房も標準装備。
参考坪単価 要問合せ
耐震等級 3
断熱等性能等級 7

公式HPから
資料請求

お問い合わせ

家族の安全を
最優先にしたいなら

セキスイハイム信越

セキスイハイム信越の施工事例

引用元:セキスイハイム信越公式HP
https://www.sekisuiheim.com/case/c099/

特徴

  • 鉄骨構造で構造強度を高め、強度と耐久性に優れたベタ基礎を採用し、建物と基礎は骨太なアンカーボルトで緊結することで、地震の力を受け流し、揺れを軽減。大地震時でも家屋の変形を抑える設計を提供。
  • 840℃の炎にさらされても室内側の表面は約80℃まで抑え類焼のリスクを軽減できる耐火性能。また、不正解錠後50秒以内にもう一つの鍵を開けないと再施錠される玄関ドアの「ピッキング防止機能」や、強い衝撃にも破れにくい防犯合わせペアガラスを採用しており、高い防犯性も提供。
参考坪単価 60.0万円 ~ 180.0万円(※)
耐震等級 3
断熱等性能等級 6

公式HPから
資料請求

お問い合わせ

※1 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_aph/)2025年2月14日時点

※2 参照元:SUUMO公式HP(https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_sekisuiheim/)2025年2月14日時点